群馬大学クラブ・サークル紹介Gunma University Club Circle Introduction

情報メカトロニクス研究部【ロボット作成】

情報メカトロニクス研究部(情メカ)はロボットを作ることを目的としたサークルです。
ロボコン出場を目標にして日々努力しています。先輩が講習会を通して、ロボットの基礎を教えるので初心者でも大丈夫です!入部部員の過半数が初心者です!
具体的な活動内容としては、CADを用いて機体の製作、回路設計、マイコンを使ってプログラミングなどがあります。初心者、経験者、すべての学部、何年生でも大歓迎です!
質問、入部の希望等ございましたらTwitterのDM、InstagramのDMまたは、gunma.imrc(アットマーク)gmail.comまでお持ちしております。※アットマークを@に変えてください。

クラブ・サークル概要

入会金 0円
部費(月額) 1,000円
練習日・時間 土 19:00~20:00頃、Discordでの会議
月~日 不定期
*テスト前は活動休止
主な活動地区
  1. 荒牧
  2. 昭和
  3. 桐生
  4. 太田
主な活動場所 群馬大学桐生キャンパス(新入生は車による送迎あり)
活動結果(成績) NHK学生ロボコン2021 1次審査合格
NHK学生ロボコン2022 1次審査合格
NHK学生ロボコン2023 1次審査合格
NHK学生ロボコン2024 1次審査合格
関東春ロボコン2025 決勝トーナメント進出&予選5位通過
部員数 24名(男子24名、女子0名)
その他連絡事項 Discord会議の日程は、2025/04/04時点のもので、大学の学期が変わるごとに部員の一番参加しやすい曜日・時間に変更します。

春にはオンライン説明会を行っています。具体的な日時等はTwitterもしくはInstagramを確認してください。
SNS、WEB Site

年間スケジュール(活動計画)

4月 オンライン説明会 10月 文化祭
5月 体験講習会、班分け、新入生歓迎会 11月 ロボコン
6月 講習(プログラミング、CAD、回路等) 12月 ロボコン
7月 講習(プログラミング、CAD、回路等) 1月 ロボコン
8月 講習(プログラミング、CAD、回路等) 2月 ロボコン
9月 講習(プログラミング、CAD、回路等)、文化祭の展示物の作成 3月 ロボコン
4月 オンライン説明会
5月 体験講習会、班分け、新入生歓迎会
6月 講習(プログラミング、CAD、回路等)
7月 講習(プログラミング、CAD、回路等)
8月 講習(プログラミング、CAD、回路等)
9月 講習(プログラミング、CAD、回路等)、文化祭の展示物の作成
10月 文化祭
11月 ロボコン
12月 ロボコン
1月 ロボコン
2月 ロボコン
3月 ロボコン

クラブ・サークル紹介PV

最終更新日:2025年4月4日